2008年8月26日火曜日

バス車庫

バスターミナルをいじろうと思うものの、なんだかイメージがわかず放置して早半年。
逃避に以前に購入した30cm角のコルクボードで何か作れやしまいかと模索。

適当にガラクタと、これまた家で束になっている街コレなんかを並べて・・・・うん!なんかできそうだ!と、久々にモチベーションアップ。



GM高架下キット、制作時に苦労して複線対応にしたものを30cm角の狭さではそのまま使う訳にもいかず、分解。

プラモデルのレストアって大変なんですよね。接着したところを剥がす際に割ってしまったり、再塗装がままならなかったり。ましてこれは改造してあるので、もとに戻すことは不可能だし。この状態にするのに切った貼ったで一苦労でした。



30cm幅に合わせるために長辺方向を切り接ぎ(元々キットがそういう仕様で組む事が可能)。なんか柱割がおかしいですが気にしない(笑)。レールはユニトラック248mmを寸足らずで組み付け。今回はレールの塗装というのをやってみました。上画像の通り、終わってるウェザリングではございますが(恥)、なかなか自己満足度は高いです。これ一本だから良いですが、側面筆塗りで丈夫を溶剤でふき取るなんて作業は大変面倒です・・。




街コレを組み立てて適当に並べてみます。

とりあえず道路シート(例のカラープリンター出力)と、GM歩道をカットして位置決め。
高架下の店舗も復旧。
側壁のウェザリングが・・・・デジカメの低解像度がありがたい(笑
架線柱は適当です。キット付属品が残っていたので使ってみましたが・・。

適当に車両を並べてみました。こうして撮ると、街コレのベースプレートや、GMの塀の厚みが気になるもんですね。道路も波打ってるし・・。

一工夫必要なところですが、まぁあまり気にしない(笑




私のように、無計画で思いつきで製作する人間にはバスターミナルのコルクボード(40cm×90cm)は大きすぎなのかもしれませんね。セクションレイアウト(などと言うレベルではないですし、実際配線不能で車両走行不可能です)なら、情景に欲張らなければ30cm角が自分には十分な気がしてきました。


実際、完成までこぎ着けられそうな気がしますし<初めてだ!・・・・orz